ダラス・フォートワースの人口増加:過去10年と他都市圏との比較
/過去10年間、アメリカのダラス・フォートワース・アーリントン(DFW)都市圏は、全米でも有数の人口増加を記録してきました。この成長はノーステキサス地域を大きく変え、経済的にも大きな存在感を示しています。
▼DFWの人口増加:数字で見る
・2010年の人口:約642万6千人(国勢調査局推定)
・2024年の人口:約834万4千人(FREDデータによる)
・年間増加数:2023年から2024年にかけて約17万8千人増加。ここ数年、毎年13万人から18万人規模で増加しています。
・2010年からの総増加:約200万人増。これは10年間で約30%の増加です。
▼他都市圏との比較
DFWの成長を他の大都市圏と比較してみましょう。
▼DFWの人口増加の要因
DFWの成長を支えている主な要因は以下の通りです。
・人口移動:2023年だけで約10万1,500人が流入(うち海外から約4万1,000人、国内他地域から約6万500人)。
・自然増加:出生数から死亡数を引いた「自然増加」も大きく、2023年は約5万1,377人。
・雇用の増加:経済が強く、住宅が比較的安価、企業誘致も進んでいる。
・郊外の拡大:コリン郡、デントン郡、タラント郡など郊外部が全米でも有数の成長率を誇る。
▼テキサス州内での比較
テキサス州内でもDFWは圧倒的な成長を見せています。
・ヒューストン:2017年から2018年に約9万1,689人増加。堅調だがDFWには及ばない。
・オースティン:2017年から2018年に2.5%増加。ただし人口規模は小さい。
・サンアントニオ:2017年から2018年に1.8%増加。こちらも人口規模は小さい。
▼最近の動向と今後の見通し
DFWの成長は今後も続く見込みです。アメリカの三大都市圏(ニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴ)が停滞や減少傾向にある中、DFWは今後も増加を続け、2030年までにシカゴを抜いて全米第3位の大都市圏になる可能性が高いと予測されています。
ソース:
アメリカ国勢調査局
https://www.census.gov/data/tables/time-series/demo/popest/2010s-total-metro-and-micro-statistical-areas.html
https://www.census.gov/data/tables/time-series/demo/popest/2020s-total-metro-and-micro-statistical-areas.html
関連記事:
テキサス州コリン郡の人口が2020年以降13%増加:急成長する都市とその未来展望 Dec 4, 2024
カリフォルニアからテキサスへの人口流出が続く: 2022年の移住者数と企業の動向 May 7, 2024