Never too late ダラス発、柔軟なキャリア支援のかたち【QUICK USA】
/信頼関係は、一歩ずつ築かれるもの
ダラスという街は、製造業の集積地であると同時に、日本企業も多く進出し、ビジネスの広がりを感じさせてくれます。けれどこの地で最も印象的なのは、人と人との距離の近さ。そして、誠実さを大切にする文化です。
日々の業務の中で実感するのは、信頼とは一朝一夕で得られるものではなく、誠意ある行動を積み重ねていくことで育まれるということです。あるとき、経理職のフルタイム人材を探していた企業様が、なかなか条件に合う候補者を見つけられずに悩んでおられました。私たちがご提案したのは、あえてパートタイムを希望する方。最初は驚かれましたが、「まずは会ってみてほしい」とお願いした結果、面談の後に「本当に良い方でした」と採用に至りました。
企業が抱える「こうでなければならない」という固定観念を、信頼関係があればこそ、ほんの少し視点を変えていただくことで、新しい可能性を開くことができる。その柔軟なマッチングこそ、私たちの強みであり、価値だと考えています。
面談で最も緊張しているのは 実はリクルーターかもしれません
求職者の方と面談をする際、「この方にとって本当に最適な提案ができるだろうか」「どんな問いかけなら安心して本音を話してもらえるだろうか」と、内心は毎回真剣です。
経験豊富な方とは将来のキャリア戦略を語り合い、20代の方からは「自分に向いている仕事がわからない」と相談されることもあります。でも、明確な答えを持っていなくても問題はありません。一緒に“見つけていく”ことが、私たちの役割です。
「自分が誇れることは何だろう?」「人から褒められて嬉しかったことは?」といった対話を重ねる中で、求職者の方が徐々に自信を取り戻していく。その姿を見るたびに、この仕事の意義を深く感じます。
Never Too Late いつからでも、何度でも
アメリカでは、“Never too late”という言葉がよく使われます。「今さら転職なんて」「もう自信がない」と話される方もいらっしゃいますが、自分自身を見つめ直すタイミングは、誰にでも訪れるものです。
転職するかどうかにかかわらず、「少し話を聞いてみたい」と思ったその瞬間が、変化の第一歩かもしれません。私たちは、そんな時に気軽に相談できる存在でありたいと願っています。
あなたの「話してみようかな」に寄り添うために
QUICK USAでは、企業様と求職者様、双方にとって最善の選択をサポートすることを使命としています。日本とアメリカの架け橋として、文化と価値観の違いを尊重しながら、確かな人材マッチングを実現してまいりました。
製造業やバイリンガル人材の採用にも強みを持つ当社では、経験豊富なリクルーターが一人ひとりと誠実に向き合い、最適な選択肢をご提案いたします。
もしも今、
「働き方を見直したい」
「どんな人材を採用すべきか悩んでいる」
そんな気持ちをお持ちでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
信頼関係は、最初の一歩から始まります。私たちは、あなたのその一歩に寄り添い続けます。
▼求人情報はこちらから
www.919usa.com
▼クイックUSAは、「アメリカの人事部」を発足し、在米日系企業様向けに、アメリカでビジネスを行う上で必須の法律、人事・労務、ビザなどの最新ニュースをお届けしています。ご希望の方はこちらよりお申し込みください。
https://www.919usa.com/subscribeNewsletter.aspx?type=2
Satomi Nagase
Digital Marketing & Business Intelligence Strategist
QUICK USA, Inc. http://www.919usa.com/
Mobile: 310-920-9379
E-mail: nagase@919usa.com
[Dallas Office]
5525 Granite Parkway, Suite 740, Plano, Texas 75024
Email: quicktx@919usa.com
Phone: 214-293-4874
関連記事:
心もカラダも喜ぶ!時短でつくれるヘルシーで美味しい料理のご紹介【QUICK USA】 Mar 21, 2025
はじめてのテキサス就職活動:私の体験記【QUICK USA】 Feb 14, 2025