テキサス州プレイノ市に「あっぷる幼稚園」開園!
/サンディエゴで生まれた“あっぷる保育”が、この秋、テキサス州プレイノ市に新しくやってきます。「家庭のような温かさ」と「一人ひとりを大切にする保育」を大切に、日本の四季や文化、そしてことばを感じながら、子どもたちの心と体がのびのびと育つ場所をお届けします。
▼あっぷる幼稚園とは?
2005年、カリフォルニア州サンディエゴで誕生した「あっぷる幼稚園」は、キリスト教の愛の精神とシュタイナー教育を柱にした、アットホームであたたかい保育を実践してきました。
このたび、テキサス州プレイノ市において正式な州認可を取得し、第二の園として「あっぷる幼稚園プレイノ園(愛称:あっぷるちゃん)」が開園します。
お母さんのようにやさしい先生たちと、“第2の我が家”のような温かい環境の中で、子どもたちが自分らしく、ありのままの姿で愛される経験を重ねていけるよう、教職員一同、心を込めて日々の保育にあたります。
▼教育理念と特色
根っこの教育
神様の愛に見守られながら、自然とともに暮らし、
12の感覚を育てる「心と体の全体教育」を大切にしています。
子どもたちが「感じる」「想う」「考える」力を養い、
生きる力と豊かな想像力を育てます。
キリスト教保育
1日の始まりや食事の前後にはお祈りをし、心穏やかな時間を過ごします。
賛美歌や聖書のお話を通して、感謝・誠実・思いやりの心を育てます。
(※宗教の強要を目的とせず、「心の教育」を重視しています。)
縦割り保育
年齢の異なる子どもたちが一緒に過ごす“兄弟のような環境”。
年下の子は年上の子から学び、年上の子は思いやりとリーダーシップを学びます。
助け合い、ぶつかり合い、許し合う中で社会性を育んでいきます。
あっぷるガーデン
季節の花や野菜を育てる小さな菜園「あっぷるガーデン」。
子どもたちは畑仕事やお庭のお手入れを通じて自然とふれあい、
自分で育てた野菜を使ってクッキングも楽しみます。
自然の恵みを感じ、食べ物を大切にする心を学びます。
保育環境
保育室は淡いピンク色を基調にデザインされ、
お母さんの胎内のような安心感に包まれる空間です。
絹や羊毛、木の実や貝殻など、
自然素材の遊具を通して12感覚を育み、
子どもたちの想像力と集中力を引き出します。
園の近くには小川が流れ、季節ごとのNature Walk(お散歩)も楽しめます。
自然に寄り添い、神様の恵みへの感謝を育む環境です。
日本文化と行事
アメリカにいながら、日本の行事や言葉に親しめるのもあっぷる幼稚園の魅力。
ひな祭り、子どもの日、七夕、クリスマス会など、
一年を通してさまざまな日本の伝統行事を楽しみます。
また、日本語が苦手なお子さんには“やさしい日本語保育”、
英語が苦手なお子さんには延長保育を活用した“英語あそび”の時間も設け、
言葉と文化の両方を自然に身につけられるようサポートしています。
草木染めや天然素材を使った手仕事の会など、
あっぷる保育ならではのファミリーイベントもお楽しみのひとつです。
▼園児募集中!第一期生になりませんか?
テキサス・プレイノ園では、ただいま第一期生の園児を募集中です。
園の見学も随時受け付けておりますので、事前にご予約のうえ、お気軽にお越しください。
▼お問い合わせ・アクセス
あっぷる幼稚園 プレイノ園(ZIP 75025エリア)
appleyouchien.pl@gmail.com
(972) 295-4942
日本語サイト:www.apple-chan.com
英語サイト:www.applepreschool.org
Instagram:@apple.youchien.pl
関連記事:
久保田式メソッド0歳~2歳の育脳、アメリカ、ヒューストンで【HOUSTON】 Feb 5, 2025
テキサス大学システム、年収10万ドル未満の家庭向け授業料無料プログラムを2025年開始 Dec 22, 2024