日本代表チーム「Big Dippers」、2025年VEXロボティクス世界選手権ダラス出場へ
/2025年5月6日より、アメリカ・テキサス州ダラスにて開催されるVEX Robotics World Championship 2025に、V5RC日本代表チーム「Big Dippers」が出場いたします。本大会は、世界各国から選抜された小中高生がロボティクス技術を競い合う、世界最大級のSTEM教育競技会です。
V5RC日本代表「Big Dippers」が日本代表に選出
三英株式会社が運営するSTEAM教育スクール「DOHSCHOOL」所属のV5RCチーム「Big Dippers」は、2025年1月11日に開催された「2025 V5RC Japan Nationals」において、最優秀賞(Excellence Award)とトーナメントチャンピオン(Tournament Champions)を同時受賞し、日本代表として世界大会出場権を獲得しました。「Big Dippers」は、世界各国のトップレベルの中高生たちと競い合いながら、ロボット設計・プログラミング技術だけでなく、主体性やチームワーク、戦略的思考といった非認知能力を発揮し、さらなる成長を目指します。
VEXロボティクスプログラムとは
VEX Roboticsは、世界150万人以上の児童・生徒が参加するグローバルSTEM教育プログラムです。ロボット設計、プログラミング、戦略構築、プレゼンテーション力の向上を通じて、論理的思考力、問題解決能力、リーダーシップ、協働性などを育むことを目的としています。性別やバックグラウンドに関係なく、すべての学生に「世界に挑戦する機会」を提供する教育プラットフォームとして、世界的に注目されています。
昭和女子大学附属校からもIQ部門で出場決定
3月に開催されたIQの大会では初等部4人のチームも「DamBare」がExcellence Award(最優秀賞)を受賞し、2025 VEX Robotics World Championship in Dallas, Texasの出場権を獲得した。
昭和小学校・昭和中学校・高等学校から合計7名が日本代表チームとして世界大会に出場します。昭和中学校では、全生徒対象のプログラミング教育を実施し、技術家庭科の授業内でプログラミングとロボティクスを融合させた独自カリキュラムを展開しています。
昭和女子大学附属中高のVEX活動紹介動画を見る:
https://www.youtube.com/watch?v=f_HKPYpDl7Y
関連リンク
- VEX Robotics World Championship 公式サイト: https://www.vexworlds.com/
- 昭和女子大学 公式サイト: https://www.swu.ac.jp/
- 月刊私塾界 公式サイト: https://www.shijyukukai.jp/?s=Robotics
スポンサーシップについて
本大会への日本代表チーム派遣にあたり、Gephyro Consulting(本社:テキサス州ダラス)がスポンサーとして支援しています。Gephyro Consultingは、次世代の科学技術分野に挑戦する若い才能たちの成長を応援しています。
関連記事:
ダラス開催のVEXロボティクス世界大会:DOHSCHOOLのチームBig Dippersが日本代表として出場! Feb 7, 2025
ダラスに最新ロボットショールーム誕生!2025年から最先端サービスロボットを展示・販売開始 Jan 14, 2025